



社業を通して社会への貢献を基本としお客様から信頼され感謝される技術集団となり社員の夢と豊かさを実現する企業を目指す




多様化する時代への挑戦!
社会インフラ充実のため技術力と
現場力を活かして貢献して参ります。
当社はエクシオグループ株式会社の子会社として情報通信インフラの構築に長年携わって参りました。
また、最近では太陽光発電工事、EV 充電器設置工事などのクリーンエネルギー分野や非開削工事、環境施設工事、電気・空調工事などのビル設備分野も積極的に取り組んでおります。
情報通信インフラの構築や新規事業領域の工事を通して社会に貢献するためには、技術力や現場力が重要であり、長い時間をかけ大切に養い育てる人財育成こそが、会社を持続的に発展させる唯一の方法だと信じています。
社会に貢献するということは、企業の存在価値を高めることになり、私達のやりがいでもあり、それが、心の安定や個人または組織の能力解放につながり、私達の豊かさの源や原動力になると思っています。社員一人一人が豊かさを求め、思いやりの精神と感謝の気持ちを常に持ち、お客様との出会いやつながりを大切にして、多様化する時代に対応できるよう失敗を恐れずに、絶えず新しいことに挑戦しつづけて、「誠実・感謝・透明性」を柱に、信頼される、感謝される、ご期待に添える企業を社員一同目指して参ります。
今後とも、より一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。



福岡県福岡市南区玉川町7 番8 号 エクシオグループ㈱九州支店2F
(土木、とび・土工、電気、管、鋼構造物、ほ装、塗装、電気通信、水道施設)
土木・舗装施設(都市・一般土木、通信土木、下水道施設、舗装施設他)
電気・空調設備(太陽光設備、電気・空調設備他)
環境施設(水処理設備、雨水浸透施設、排水施設、機械設備他)
鋼構造物施設(鉄塔施設他)
【取締役】長尾 俊幸
【取締役】野田 浩明
【取締役】中川 実
【取締役】小西 則之
【監査役】山下 恭弘












【本社】
(営業部)(設備エンジニアリング部)(安全品質管理部)(総務部)
TEL.092-555-2502
FAX.092-555-2504

【熊本営業所】
(アクセスエンジニアリング部)(設備エンジニアリング部)(安全品質管理部)
TEL.096-212-6288
FAX.096-212-6288

【八幡技術センタ】
(アクセスエンジニアリング部)(設備エンジニアリング部)(安全品質管理部)
TEL.093-482-1823
FAX.093-482-1843

【福岡南技術センタ】
(アクセスエンジニアリング部)(安全品質管理)
TEL.050-3666-8525
FAX.092-928-8412




「技術力を培う」「豊かさを求める」「社会に貢献する」というグループ理念は、 創業以来、エクシオグループの変わることのない想いです。
エクシオグループの最大の存在基盤は、技術力です。どのように時代が変わっても、 常により優れた技術、一歩進んだ技術を追い求め、それを自分たちのものにしていく企業集団を目ざしています。 そして、培った技術力は、人々のより豊かな生活環境をつくりだすために発揮されることが必要です。
このことを通じて、社会により大きな貢献を果たし、社会から価値のある存在として認められる企業であり続けたいと考えています。


『 つなぐ力 』 は、当社が創業以来大切にしてきた強みである、グループ内の事業領域や部署を横断した連携力を表します。さらに、お客様や外部のパートナー企業の皆様とともに、新たな価値を創り上げていきたい、という強い想いを込めています。そのためにも、これまで以上に技術力や発想力の研鑽を続け、新たな連携機会を次々とご提案していきます。
『 未来のあたりまえ” 』 には、当社が創業以来守り続けてきた、そこに存在してあたりまえ”の社会基盤を今後も支え続けるという信念に加え、これからの社会に求められる未来の”あたりまえ”を創り出していく意思を込めています。不確実な世界では、変化を待っていては誰もが取り残されないための社会基盤は創れない。そう信じて、未来に必要な基盤・価値を、私たち自らが想像し、創り出していきます。